【試作】コンビニ払いによるチャージ

この記事では、コンビニ払いで DeNA Pay 残高をチャージする手順についてご案内します。

 

概要

  • コンビニチャージは、支払いが終わらないとチャージされないよ
  • 支払できるコンビニは以下だよ

 

コンビニ払いによるチャージ

コンビニ払いで DeNA Pay 残高をチャージする手順は、以下の通りです。

チャージはこちらから。

  1. DeNA Pay メニューから[チャージ]を選択
    3.png

  2. チャージ金額を入力し、「チャージ方法」で[コンビニ支払い]を選択
    convinicharge_02.png

  3. [チャージする]を選択
    convinicharge_03.png

  4. 「コンビニでチャージ」欄で[コンビニ支払いコードを発行]を選択
    convincharge_04.png

  5. 支払い情報画面が表示されるので、内容を確認し、画面を閉じる。
    ※支払い情報はメールでも配信されます。
    また、DeNA Pay の「利用履歴」からも確認できます。
    convincharge_05.png

  6. コンビニ支払いの申し込みが完了
    convincharge_06.png

  7. コンビニ店舗にて、支払い情報を元に支払い
    ※各コンビニごとに支払い方法を後述します。

  8. DeNA Pay 残高がチャージされる

ファミリーマートでのお支払い

支払いに必要な番号として、以下2つが発行されます。

  • 第1番号:11ケタの数字
  • 第2番号:11ケタの数字

支払いは、以下の手順でおこなってください。

  1. 店頭のマルチコピー機のトップ画面で[代金支払い(コンビニでお支払い)]ボタンを選択
  2. [番号を入力する]ボタンを選択
  3. 「第1番号」を入力して[OK]を選択し、次の画面に進む
  4. 「第2番号 」を入力して[OK]を選択し、次画面に進む
  5. 支払い詳細を確認し、[了解]を選択してレシートを印刷する
  6. レシートをレジに持っていき、現金またはFamiPayで支払い
    ※お客様の控えとして領収書を保管してください。

ローソンおよびミニストップでのお支払い(共通)

支払いに必要な番号として、以下2つが発行されます。

  • 支払い番号:11ケタの数字
  • 確認番号:11ケタの数字

支払いは、以下の手順でおこなってください。

  1. 店頭のLoppiトップ画面で[各種番号をお持ちの方]を選択
  2. 「受付番号」を入力して[次へ]を選択し、次の画面に進む
  3. 「確認番号」を入力して[次へ]を選択し、次の画面に進む
  4. 支払い詳細を確認し、[了解]を選択してレシートを印刷する
  5. 30分以内にレシートをレジに持っていき、現金で支払い
    ※お客様の控えとして領収書を保管してください。

セイコーマートでのお支払い

支払いに必要な番号として、以下2つが発行されます。

  • 支払い番号:11ケタの数字
  • 確認番号:11ケタの数字

支払いは、以下の手順でおこなってください。

  1. レジでインターネット支払いをしたい旨を伝える
  2. レジのタッチパネルディスプレイで、上記の「支払いコード」を入力し[登録]を選択
  3. 次の画面で、「確認番号」を入力し[登録]を選択
  4. 支払い詳細を確認し[OK]を選択
  5. 現金で支払い
    ※お客様の控えとして領収書を保管してください。

注意事項

  • 期限あるよ(期限切れになるよ)
  • 未払いの決済があるとコンビニ支払いが選べないよ
  • 未払いの決済があると譲渡もできない(受けられない)よ
  • 上限があるよ

支払い情報の確認

各コンビニエンスストアでのお支払い情報や最寄りの店舗は、以下手順でも確認できます。

  1. DeNA Pay メニューから[利用履歴]を選択

  2. 「利用履歴」から[コンビニ決済履歴]を選択

  3. 「支払い待ち」となっている履歴を選択

  4. [支払い方法を確認する]を選択

コンビニ支払いの取り消し

コンビニ支払いは、以下手順で取り消しすることができます。

  1. DeNA Pay メニューから[利用履歴]を選択

  2. 「利用履歴」から[コンビニ決済履歴]を選択

  3. 「支払い待ち」となっている履歴を選択

  4. [支払いをキャンセルする]を選択

  5. キャンセル完了
    ※キャンセルすると、利用履歴には表示されません。

 

この記事は役に立ちましたか?