【書式確認用】書式のサンプル記事

記事内見出し

見出し2を使う。見出し2の中で更に段落を分ける場合は見出し3を使う。

見出し3

記事内で使用する見出しは現状、2と3だけ。

注意事項

  • 注意事項は見出し3+下線
  • 注意事項内は箇条書き

改行

地の文の改行は、「。」ごとに行う。
ただし、文意がつながっている場合はShift+Enterで改行(行間狭い)。

文意がつながっていない場合は通常のEnterで改行(行間広い)。

 

1行空ける場合は、要素が変わる(次の小見出しの前や表の前など)場合のみ。
同じ段落内で1行開けるケースは少ない。

 

手順・遷移など

手順の前にサービス画面ページ(本番環境)へのリンクを貼る場合は以下のように記載。

登録はこちらから。

  1. 手順箇所は箇条書き書式を使う
    画面スクショの幅は180px(長さは問わない)で固定
    キャッシュ履歴03.png
  2. 手順と手順の間は1行空ける(Shift改行)

  3. 画面遷移の例:「DeNA Pay」画面で[チャージ]を選択

各種リンクの表記

問い合わせ誘導となる場合は問い合わせ方法について」をご確認の上、DeNAアカウントのログイン画面下部[お問い合わせ]よりDeNAアカウントのサポート窓口にご連絡ください。

 

ヘルプセンター内リンクまたは記事リンクについては「記事タイトル(テキストリンクかつ別タブで開かない)」をご参照ください。

または、記事リンクについては以下の記事でご案内しています。
記事タイトル(テキストリンクかつ別タブで開かない)

のどちらかを、スペースなどを加味して選択。

 

外部記事へのリンクは、以下の記事をご参照ください。
DeNAアカウント / DeNA Pay ヘルプセンター(本番)
※外部サイトに遷移します。

なお、行間を空けるかどうかは位置やスペースで変えてOK。

 

文中(地の文)にドメインまたはメールアドレスを記載する場合は「account-support@dena.com」太字とする。

 

この記事は役に立ちましたか?